新庄村がいせん桜と蒜山高原 開運倉吉歩き 日帰り婚活バスツアー
新庄村がいせん桜でロマンティックな出会いを。
倉吉の開運スポットで良いご縁を。
皆さんは新庄村の「がいせん桜まつり」に行かれたことはありますか?
4/20は年に1回だけの桜まつりの日です。
5.5mおきに137本の桜が咲揃う素晴らしい桜並木のトンネルは、新庄村の春を代表する景色です。
通りの両側にさらさらと流れる水路があり、そのやさしい音色は「日本の音風景百選」「日本のかおり風景百選」にも選ばれているそうです。
がいせん桜を見た後は蒜山に移動して、少し遅い昼食になります。
ジンギスカンが苦手という方でも大丈夫なようにお肉は牛と豚もご用意しております。
テーブルに分かれてのお肉を焼く共同作業に自然と会話も弾むと思います。
お腹がふくれたあとは少し休憩も兼ねて近くの蒜山ジャージーランドに移動してお買物、ジャージー牛乳を使ったスイーツでもいかがですか?
最後に倉吉に移動して町並みを散策します。
羽衣を隠され下界の男と結婚した天女が羽衣を見つけ、子供を地上に残したまま天に帰ったという伝説が残る 打吹山。
そのふもとにある羽衣池で、忘れたい過去や整理したい思いを「ほどき紙」にしたため羽衣池にそっと 浮かべると、紙と同時に過去も水に溶け、思いを昇華させてくれます。
過去のしがらみをほどき、これからのご縁が結ばれるよう、ほどき紙に託します。
帰りの車中ではビンゴ大会なども予定しておりますので、是非多くの方にご参加いただければと思います。
☆今回のバスツアーは参加費以外の費用は必要ありません☆
もちろんご入会も不要です。
| 開催日 | 2014年04月20日(日) | 
| 募集期限 | 2014年04月18日(金)18:00まで | 
| キャンセル期限 | 2014年04月10日(木)19:00まで | 
| 参加費 | 男性 7,000円 女性 7,000円 | 
| 対象者 | 男性:27~37歳位までの方 定職をお持ちの方(年収300万以上、または大学卒の方) 女性:25~35歳位までの方 男女共初婚の方 | 
| 定員 | 男性 20名 女性 20名 | 
| 服装 | カジュアル | 
| 料理 | ミックスジンギスカン | 
| ツアー名 | Happy Tour | 
| 出発地 | 岡山市営駐車場 倉敷駅前 | 
| 旅行企画 実施 | 岡山県知事登録旅行業2-295(社)全国旅行業協会会員 〒700-0985 岡山市北区厚生町1-2-8 2F 下電観光バス株式会社 TEL 086-225-1233 FAX 086-232-7403 | 
| ツアー行程 | 倉敷駅==岡山市営P==<HW>==落合IC==新庄村・がいせん桜(散策)== 8:10 9:00 11:15~12:30 ==ヒルゼン高原センター(ミックスジンギスカンの昼食と名産品お買物)==蒜山ジャージーランド 13:00~14:00 14:10~14:40 (お買物と散策)==倉吉(白壁の町並みを散策・開運ほどき紙で福を呼ぶ)== 15:10~16:30 ==湯原IC==<米子・岡山・山陽HW>==岡山各地 19:15頃 | 
| お申込方法 | ・お電話または弊社HP「お問合せ」フォームから「お問い合わせ内容・備考」欄に「バスツアー参加」とご入力してメールを送信して下さい。(メールで参加申込みをいただいた方にはご予約をメールにてご返信させていただきます) ・参加費用は、ツアー当日の現金払いとなります。 ・定員に達しましたら募集は終了とさせていただきますので、お早めにご予約下さい。 | 
| 注意事項 | ・上記キャンセル期限を経過しますとキャンセル料が参加費100%分、発生いたします。 ・当日のキャンセルは違約金3,000円を別途お支払い下さい。 ・当日はカップリングの発表はありません。翌日の午後にメールにてご連絡させていただきます。 (カップリングされた場合は、お相手の連絡先をメールにてお教え致します) ・時間厳守。出発時間に遅刻をされた場合ご乗車いただけないことも御座いますのでご注意ください。 【倉敷駅前7:50受付開始 8:10出発】 【岡山市営駐車場8:40受付開始 9:00出発】 ・アルコールはご遠慮下さい。 ・最少催行人員は男女共12名の合計24名とさせていただきます。 ※4/12(土)19時の時点で男女各12名、合計24名のご参加に満たないようでしたらツアーは中止とさせていただきます。出発するか中止かのご連絡を4/13(日)にメール又はお電話にてご連絡させていただきます。 ※男女共12名以上となりましたら、男女比を均等に合わせるため申込み予約の制限をさせていただきます。 | 
| 特記事項 | 貸切大型バス・バスガイドなし・添乗員同行 | 
| 主催 | NPO法人岡山県婚活支援センター | 

